セミリタイアしたサラリーマン投資家
2017年7月に資産500万円でセミリタイアして、海外と日本のデュアルライフを目指します。
現在ネット収入は5000円。働かなくても良い、新しい生活スタイルを実現したい。

不景気でも需要があるアフィリサイトとは?

f:id:eyasu2008:20170921013039p:plain

一時期220万円まで上昇したビットコインですが、現在は80万円台まで暴落しました。米国DOWも金利上昇の影響で大きく値を下げました。

 

株式市場は2008年以降ずっと上がり続けているので、そろそろ大きな暴落が来るかもしれません。

 

日本市場は2020年のオリンピックの半年前からジワリと下がり始めるかもしれません。現在はオリンピックに合わせて建築業界が施設を作ったり、システム開発の案件があったり、不動産価格が上昇したりと何かと需要がありますが、オリンピックを目処に計画の終わりが見えてきます。

 

できればその時までには、不景気でも需要がある分野でアフィリサイトの構築をしたいと思っています。

 

不景気でも需要があるサイトとは

・心理的に不安になるので婚活や出会い系サイト

・正社員や派遣が切られるので派遣やバイトの求人サイト

・仕事が減るので習い事やスキルアップなどスクール関連

・倒産や自己破産が増えるので債務者向けの相談サイト

・副業に走る人が増えるので、ブログやアフィリエイトのノウハウ

・精神を病む人が増えるので、薄毛やEDなど悩み系のサイト

・現実逃避で留学やワーホリする人が増える

 

実際に作り始めるのはまだまだ先ですが、次に作るとしたら不景気でも需要がある分野で勝負したいです。ちなみに現在作成中のサイトは、リーマンショックのような経済危機が発生すると一気に需要が減る分野です。

 

不景気のときは本業の収入が減るので、副業に走る人が急増します。なんだかんだでブログやアフィリエイトで収入をあげられることが1番の保険になりそうな気がしています。

 

不景気が起きるとどうなるか?

社会に出た最初の年がリーマンショックだったこともあり、あのときのことを鮮明に覚えています。 自分がいたIT業界では、発注元の予算削減が原因で開発案件が延期や中止、客先常駐や派遣社員の削減など、行き場所がなくなる労働者がたくさんいました。

 

客先に出たときに、ワンフロアの半分が空席ということもありました。

 

普段から労働時間が長いIT業界ですが、仕事がなくなるとヒマになり余暇を楽しめるのか、といったらそんなことはありません。現場に残った労働者は少ない人数で現場を回し、残れなかった労働者は自社で勉強会を開いたり、受け入れ先を探し回ったりするので色々大変です。

 

仕事がないから今のうちに有給を使おうとか、定時に帰ろうとはなりません。まぁ、会社が来年あるかどうかわからない状況なので、そういうものかもしれないですが。

 

こういう光景を見ると、仕事が大量にあっても長時間労働で苦しみ、仕事がなければないでも苦しむので、IT業界は報われないなと思います。

 

毎月会議で自社に戻るたびに、次はあの人の契約が切れるとか、あの人が会社を辞めたとかそんな話ばかりでした。

 

今なら景気は良い時もあれば悪い時もあると落ち着いて見ることができますが、社会に出た初年度のことだったので、冷静にはいられませんでした。

 

ちなみに、この時に勤めていた会社では1年後か2年後に賞与がなくなり、現在も出ないままだと結構前ですが聞いています。労働者の人売りビジネスだけで稼いでいた会社なので、リーマン以降も業績を回復させることはできませんでした。

 

最後に勤めた企業は、業績がV字回復したおかげで社員の給与も右肩上がりに増えました。ただし、リーマンショックのときは2年か3年ほど賞与がなかったみたいです。1年間で150万円くらいボーナスを貰っていたので、これがなくなると新入社員レベルまで年収が下がります。

 

ちなみに1社目の会社は東京だったので不景気になると一気に会社を去りますが、地方の会社だと地元でマイホームを持つ人も多いので、ボーナスがなくなっても残る人は多いです。

 

会社員時代に同僚と話していると、もうあんな事は起きらないという前提で人生設計している人が多いように感じます。

 

次に暴落が起きたらどうなるか?

2008年のリーマンショックのときは、IT業界(SIer)ではたくさんの仕事が海外に流れました。どこの企業も予算削減で安く開発したいという需要があったからです。国内に残るプログラマーの仕事は、人売りビジネスだけのブラックか、派遣労働者が低賃金で請け負い、ちゃんとした給与でプログラムがしたい人はWEB系に流れました。

 

次の暴落では、海外の安い労働者に流れるのではなく、たくさんの仕事が人工知能に置き換わるのではないかと思います。

 

ここ数年で労働者の税負担や生活コストは大きく上昇しました。いま現在は給与も増えているので不満は少ないですが、次の暴落でサラリーマンの給与が減ったらかなり悲惨なことになりそうです。

 

給料は増えるけれど、サラリーマンの手取りが増えないわけは?