セミリタイアしたサラリーマン投資家
2017年7月に資産500万円でセミリタイアして、海外と日本のデュアルライフを目指します。
現在ネット収入は5000円。働かなくても良い、新しい生活スタイルを実現したい。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

地方でも車を持つことは贅沢品 月に5万円のコスト

車業界で新しいビジネスが続々誕生しています。 最近はカーシェアリングや月に3万円程度で中古車をレンタルするサービスが増えていましたが、今度は定額月5万円で中古車を自由に乗り換えできるビジネスです。 このサービスのメリットは、車を所有に近い感…

3カ月でシャープの株価が2倍、90円から422円へ

ここ一週間でシャープの株が急上昇しています。 18日に139円だった株価は、現在に422円まで高騰しています。理由は単純で、17年3月期が40億円(前年同-1619億円)前後の黒字になるとシャープが発表したからです。 純利益は-400億円(…

中小型液晶パネルの世界シェア シャープは世界第3位

シャープとジャパンディスプレイ、韓国のLGなど液晶パネルの対立は激化しています。シャープへ投資するにあたって、液晶パネルの世界シェアは重要な指標になっています。 シャープの事業の半分は液晶パネル、ジャパンディスプレイの8割はスマホ向けの液晶…

シャープのライバル、ジャパンディスプレイの株価と決算 平均年収698万円

ジャパンディスプレイ(JDI)は2014年から上場し、官製ファンド傘下で日立、東芝、ソニーの中小型液晶パネル事業を搭載して発足された企業です。 ジャパンディスプレイはすでに経営危機 ジャパンディスプレイの株価と決算 ジャパンディスプレイの主力…

鴻海による経営再建中のシャープの株価と決算 平均年収728万円

2016年8月に台湾の鴻海精密工業の子会社に買収され、鴻海を中心にシャープの再建が始まりました。 シャープは17年3月は400億程度の営業黒字を計画しているという報道が流れ、大幅に株価が上昇しました。 事実上資金繰りに陥り債務超過寸前まで落…

伊方原発が再稼動した四国電力の株価と決算 平均年収661万円

東日本大震災により電力会社の全国の原発がすべて停止しました。2015年に九州電力の川内原発2基が再稼動し、四国電力の伊方原発3号機が再稼動し、現在は合計3基の原発が動いています。 四国電力は3基の伊方原発を保有し、そのうち90万キロワットを…

儲かりすぎた東京電力の株価と決算 平均年収709万円

17日の東京電力の株価は8%まで急落しました。理由は新潟知事選で東電柏崎刈羽原発の再稼動に慎重な姿勢をとる米山隆一氏が当選したからです。 原発の短期的な動きでこれだけ値が動いたのは驚きですが、これは原発再稼動をネタにした短期トレーダーがまだ…

原発再稼動による効果 九州電力の株価と決算 平均年収590万円

九州電力をはじめとする全国の電力会社は東日本大震災により、全原発が停止し一時的に経営難に陥りました。九州電力はその中でもいち早く原発を再稼動させることに成功しています。 原発の再稼動により急激に財務を安定させています。 九州電力の原発比率は…

業績回復株、北海道電力の株価と決算 平均年収656万円

北海道電力をはじめとする全国の電力会社は東日本大震災により、全原発が停止し一時的に経営難に陥りました。まだ多くの原発は停止したままですが、電気料金の値上げにより徐々に株価を戻しつつあります。 業績回復株を狙う投資家にとって、電力会社の株は魅…

経営破綻寸前のドイツ銀行がリスクの高い取引をしている理由

ドイツ銀行をはじめとする欧州銀行が過度にリスクの高い取引をしていることが話題になっています。 ドイツ銀行はリスクの高いデリバティブ商品を大量に抱えていますが、その合計は自国GDPの20倍近い金額にまで達しています。デリバティブ商品はリーマンシ…

欧州の銀行株危機 イタリア銀行は51.2%の下落

2016年に入ってから、欧州を中心に世界の銀行株が大きく下落しています。イタリアのモンテ・バスキ銀行は51%の下落、英国のRBSは36.7%の下落です。 要因は欧州銀行監督機構(EBA)が7月に実施した健全性審査(ストレステスト)の結果が大…

東京電力と関西電力の決算比較 東京電力の過去3年間の純利益は1兆円超え

東京電力と関西電力の比較 東京電力と関西電力の違い 関西電力の原発比率が高い 東京電力の経営改革 東京電力の人件費カット 長期でみたら東京電力の方が儲かる? 東京電力と関西電力の比較 過去5年間の東京電力と関西電力の決算書を比較してみました。両社…

資産状況9月 311万円(年初比−12%)

2013年130万円2014年236万円(年比+80%)2015年362万円(年比+53%) 2016年1月351万円(月比-4%)2月285万円(月比-19%)3月331万円(月比+16%)4月269万円(月比-19%)5月271万円(月比+0%…

電力会社 原子力発電所の再稼動に向けた対応状況

電気事業連合会が各原子力発電所の最新の進捗状況についてまとめていました。 関西電力の2基は地方裁判所命令で停止していますが、それでも許可済と稼働中の原発は7基になります。審査を申請した原発27基中7基なので、すでに25%が再稼動したことにな…

2017年投資戦力 世界経済が暴落しても電力株でリスクヘッジ

2016年も残り3カ月となりましたが、2016年に世界経済が暴落しなかったとしても、2017年も大丈夫だと思う投資家は少ないと思います。 未来を予想することにあまり意味はありませんが、暴落が発生することを前提に来年の投資戦略やポートフォリオ…

ドイツ銀行による第二のリーマンショック

ドイツ銀行により第二のリーマンショックが噂されています。 先進国諸国は大量に通貨を発行することで、リーマンショックによる大不況を乗り越えてきました。しかしその代償として、2008年よりはるかに多くの債務残高を積み上げています。 政府債務が膨…

独企業がドイツ銀行支持で結束 GDPの20倍を超えるデリバティブ商品

メルケル首相率いる政府はドイツ銀行を救済しないと発言しました。しかしそのドイツ銀行を独大手企業が支持するというニュースが流れました。 ダイムラーのCEOは、ドイツの力強い経済には強い銀行が必要と述べています。 「ドイツ銀には素晴らしい伝統と…

サラリーマン投資家が利益をあげられない理由

普通のサラリーマンが現状の生活に満足せず、投資で資産を増やそうと考える人はたくさんいます。投資は売買さえしてしまえば、あとは何もやることがないため、副業としてサラリーマンと相性がいいのも納得できます。 しかし、投資の世界はだれでも成功できる…

リフレ派の経済学者は、「現実」の世界で起きている問題を理解していない

浜田宏一氏は内閣官房参与として、政権に異次元緩和とういうリフレ策を提唱しています。2013年4月からの異次元緩和の仕掛け人です。 リフレ派の主張は、政府・中央銀行が数パーセント程度の緩慢な物価上昇率をインフレターゲットとして意図的に定めると…

ヨーロッパ経済 ドイツ銀行の破綻危機

世界経済は、量的緩和に頼ってきたため株価だけは調子がいいですが、実際にはどこが暴落のトリガーを引いてもおかしくない状況です。 アメリカであれば次期大統領選挙とFRBの利上げ、中国であればジョージソロス氏が指摘するように企業債務残高の増加、日本…