セミリタイアしたサラリーマン投資家
2017年7月に資産500万円でセミリタイアして、海外と日本のデュアルライフを目指します。
現在ネット収入は5000円。働かなくても良い、新しい生活スタイルを実現したい。

サラリーマンを辞めた理由をまたまとめてみた

f:id:eyasu2008:20170921230131j:plain

気分が落ち込むとき、あのとき仕事を辞めなければ良かったのか、それとも仕事を辞めて良かったのか頭の中で葛藤しています。

 

あのまま会社に残り続けても不満はあったので、悶々とした毎日を送っていたのかもしれないですが、現在はあの頃以上に悶々とした日々を送っています。半年後は逆転しているかもしれないですが。

 

再度、仕事を辞めた理由について整理します。

 

 

前職では海外勤務や社内開発、外国人エンジニアと働くなど色んな経験をさせてもらったので感謝しています。また、東京にオフィスを新設したときは真っ先に候補に選んでくれたりと色々と良くしてくれました。

 

人としても大きく成長させてもらいましたが、再度あの環境に戻って働きたいかと問われると、やはり難しいのかなとも思っています。

・労働時間の長さ

・仕事の忙しさ

・賞与は高いけど月給が安い

・将来に対する漠然とした不安

・生活はすべてプロジェクト次第

 

労働時間の長さ

1番不満があったのはやはり労働時間の長さです。残業代は賞与で還元しているという考え方だとは思うのですが、自分の貴重な時間を無料で奉仕するというのはどうしても抵抗がありました。

 

「サラリーマン収入=責任の重さ」なのかもしれません。どちらかというと、収入が減っても良いので作業時間を減らしたいと思っていたくらいです。

 

自分の労働時間は社内ではかなり短い方でしたが、一緒に働いているメンバーが毎日遅くまで会社に残っていると、やはり後ろめたい気持ちもあります。また、時期によってはどうしても残業することが避けられないときもあります。

 

毎日会社に朝出社し、今日は定時に帰れるかどうか考えるのは非生産的な時間でした。

 

たまにバグ対応など突発的な仕事が入ると、夜の12時まで会社に残ったりすることもあります(ほんとにたまにですが)。この時の精神的なストレスは計り知れないです。残業代が出るのであれば、ストレスは抑えられたのかもしれないですが。

 

納期がある仕事なので、忙しい時期があるのは避けられないですが、慢性的に労働時間が長い会社だと、自分としてはキツイです。逆にいうと、毎日定時に帰れる環境であれば辞める理由はなかったと思います。

 

仕事が忙しいなかでも、ブログやアフィリエイトなど両立させている方は本当に尊敬します。

仕事の忙しさ

辞めると決めたときは徐々に手を抜くようになりましたが、この業界の仕事は本当に忙しいです。テクノロジーの進化は、人の仕事を楽にするのではなくさらに多くの仕事を生み出します。ちなみに、人工知能で人が働かなくなるという話もありますが、実際には別の仕事に就くだけで仕事自体がなくなることはないと思います。

 

テクノロジーの進化によって、労働者はより忙しく働かされると思っています。

 

ITの仕事は空間という概念がなくなるため、場所や時間にとらわれずに働くことになります。日本側は休みでも、海外の開発拠点では絶えず外国人が働いています。

 

朝出社すると、外国人スタッフのアウトプットを確認、メールやグループチャットで前日の内容をアップデート、社内や社外の会議に参加する、時間差で外国人スタッフが出社したら作業を依頼する、問題が出たら対応する、スケジュールを調整する、さらに自分のアウトプットも作る必要があります。

 

プロジェクトの上司はさらに忙しそうで、わたしの倍近く働いていました。

  

賞与は高いけど月給が安い

年々給与は順調に増えていましたが、どうしても気になっていたのが賞与は増えていくけど月給が安いままということです。月給が安いと生活が楽になったような気がしないんですよね。会社側は月給を下げるのは難しいですが、業績が下がると賞与ですぐに調整することができます。

 

規模の小さい企業は、金融危機のような自体が発生すると半分、下手をすると賞与がゼロになることすらあります。翌月から突然ゼロになることはないですが、景気の動向次第ではなくなると思うと精神的に辛いです。

 

地方の企業だったので地元出身者は定年まで働くことを前提にしているため、給与が下がっても耐えられます。けれども、県外から働きに来ている身からすると、給与が大幅に下がるのであれば残るという選択は低くなります。  

 

生活はすべてプロジェクト次第

早く家に帰れるかどうかはすべてプロジェクト次第になります。半年〜1年間単位でプロジェクトは変わるので、毎日定時に帰れていたけれど、半年後には別のプロジェクトに配属になり、作業時間が大幅に増えることもあります。

 

ゼロから開発する案件に付くときはいいですが、すでに炎上しそうなプロジェクトに配属になると精神的なストレスは大きくなります。また、案件によっては客先に出向して働かないといけない可能性もゼロではありません。

 

昔は新しいプロジェクトに配属される度に、次はどんな技術が学べるのか楽しみにしていましたが、サイドビジネスをするようになってからは早く帰りたいという気持ちの方が強くなりました。

 

まとめ

軽率に辞めてしまった事は反省しないといけないですが、長期で考えた場合やっぱり辞めて良かったような気はしています。最終的にどう思うかは今後のネットビジネス次第ではありますが。

 

最近思うのですが、残業代が出ない会社でサイドビジネスを始めると精神的にかなり辛くなると思っています。

 

将来的に月に10万円稼げるかもしれないビジネスを、仕事の合間に時間を作って一生懸命頑張るわけですが、サービス残業する羽目になったらビジネスのための時間が作れなくなります。

 

そのためにこちらとしては、朝早く出社して定時に帰れるようにフル回転で仕事をします。けれども周りも同じように早く帰ろうと努力してくれているわけではないんですよね。「早く仕事を終わらせて帰りたい社員」と「会社のためだと思って無給で残業している社員」との間に温度差が出てきます。

 

そして、後者の考えが多いと自分の方が居場所をなくして、徐々に居ずらくなっていきます。とくに何の断りもなく、定時退社日の定時以降に会議を入れられたときなんかは気持ちが完全に折れてしまいます。

 

半年頑張れば月に3万円生み出す可能性があるのに、仕事が忙しいとサイドビジネスをするかわりに無給で働くって、やる方としてはかなり辛いのではないでしょうか。

 

残業がない会社で働けることが理想なんだなとほんとに思います。

 

ようやく月10万円を達成したので感想(今月の予想)