セミリタイアしたサラリーマン投資家
2017年7月に資産500万円でセミリタイアして、海外と日本のデュアルライフを目指します。
現在ネット収入は5000円。働かなくても良い、新しい生活スタイルを実現したい。

【海外保険付きクレジットカード3選】海外に行く機会が多い人にオススメするカード

f:id:eyasu2008:20170714123919j:plain

海外に行くとATMで自由にお金を引き落とせないので、現地で遊ぶお金とクレジットカードが1枚あると便利だ。そのクレジットカードに海外保険が付いていることは意外と知られていない。

 

クレジットカードの海外保険は、専門的に扱っているAIUよりも補償内容が弱いが、渡航する度に空港で契約する必要がないことが一番のメリットだ。自分は海外に渡航する機会が多いので、このクレジットカードの付帯保険を重宝している。実際に保険を使ったことは過去に1度もないが。

 

自分の場合は以下のように使い分けるようにしている。仕事で長期で海外へ渡航する場合はAIU保険、それ以外の短期旅行、3ヶ月程度の留学ではクレジットカードだけの保険で済ませている。

 

一度手持ちのクレジットカードで保険が付いていないか確認した方が良いだろう。もし、海外旅行に頻繁に行く人で保険が付いてないなら、この機会に保険付きのクレジットカードを持つことをお勧めする。  

 

海外保険付帯でクレジットカードを検索すると100件以上見つかるので、次の条件でフィルターすることにした。

・最低90日の補償

・傷害治療と死亡補償が付いているもの

・年会費が無料、もしくは数千円程度のコスト 

AIU保険とクレジットカード保険の違い

クレジットカード付帯保険のメリットは、空港で渡航の度に手続きする手間がなく渡航する度に自動で有効になることだ。逆にデメリットはAIU保険よりも補償内容が狭く額が少ないことである。

  

例えば、旅行中に病気で死亡したケースではクレジットカードは対象外になる。傷害治療にしても、クレジットカードでは少なくて100万円、多いものでも500万円程度の補償だが、AIUは無制限で補償してくれる。

 

個人的には保険は合った方が良いが、心配して保険を掛け過ぎることはナンセンスだと思っている。海外に渡航するときに保険カウンターをみて思い出したように保険に入る人がいるが、それくらいなら無くても問題ないだろう。仕事などの理由で長期で滞在するとき、情勢や治安が良くない国にあえて行くときはAIU保険、それ以外の海外旅行や3ヶ月程度の留学であればクレジットカード付帯の海外保険で十分だ。。

 

三井住友VISAカード(クラシック)

f:id:eyasu2008:20170901110104p:plain

 「三井住友VISAクラシックカード 」のメリットは、25歳以下、学生であれば年会費が無料になること。また、キャッシュレス診療が可能なので、手持ちのお金が無くても海外の病院に駆けこめることだ。

 

クレジットカード保険は、加入者が現地の病院に支払い、帰国後に保険会社に請求することになる。 事前に対象の病院を調べる必要はあるが、自分の財布からお金から出さないのは心理的に助かる。

 

 

個人の負担額が少ない日本にいると医療費が高いと感じる機会は少ないが、高い国に行くと現金払いが負担になる。例えば、アメリカだと救急車を呼ぶだけで4万円支払うことになるし、日本での相部屋のベッドは1万7000円で済むが、アメリカだと16万円になる。

 

キャッシュレス診療について

医療費を支払わなくて済む海外旅行保険の「キャッシュレス診療」 | マネーの達人

 

三井住友カード概要 

・初年度無料/翌年以降1250円

18〜25歳は翌年度以降も無料

・90日間の海外保険

・自動付帯、キャシュレス診療

・治療費用 → 100万円

・傷害死亡補償 → 2000万円

・賠償責任 → 2000万円

 

現在はキャンペーン中で、以下の条件で10500円のキャッシュバックがある。

f:id:eyasu2008:20170901105736p:plain

 

リクルートカード

f:id:eyasu2008:20170901191432p:plain

Recruit Card(リクルートカード)」のメリットは年会費が無料であること。また、自由付帯ではなく「利用付帯」であることだ。

 

自動付帯とはカードを所有しているだけで、海外に渡航したときに保険が自動的に適用される。90日間補償とあれば、出国してから90日間が適用期間になる。対して利用付帯とは、現地での公共交通機関(飛行機、電車、船、バス、タクシー)をカード支払い後に保険が適用開始になる。

 

そのため、カードの特性を生かして自動付帯の90日間が切れたタイミングで、利用付帯のカードを使用し、合計180日間の海外保険を利用する人もいる。

 

自分はすでに自動付帯のクレジットカードを所有しているため、今回リクルートカードを所有することにした。

 

リクルートカード概要 

年会費無料

・90日間の海外保険

利用付帯キャシュレス診療

・傷害治療費用 → 100万円

・傷害死亡補償 → 2000万円

・賠償責任 → 2000万円

 

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス

f:id:eyasu2008:20170901194305p:plain

セゾンブルー 」は初年度の年会費が無料だが、翌年以降3000円のコストが掛かる。その代わり、他の2つのカードと比較して補償内容が手厚い。傷害治療は300万円、傷害死亡、賠償は共に3000万円の補償になる。

 

セゾンブルー概要

・初年度無料/翌年以降3000円

25歳以下は翌年度以降も無料

・90日間の海外保険

自動付帯キャシュレス診療

・治療費用 → 300万円

・傷害死亡補償 → 3000万円

・賠償責任 → 3000万円 

 

アマゾンのゴールドカード 

海外保険付きの年会費が安いクレジットカードを探していたら、Amazonのゴールドカードに辿り着いた。ゴールドカードでも、アマゾンの特典を利用するば年会費は実質420円になる。

 

Amazonゴールドカードの海外保険の補償が手厚い、プレミアム会員なら年会費は実質420円

 

デメリットもあるため注意が必要

www.eyasu2008.com